Page 167 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼教職員辞退 Jo 24/11/1(金) 11:20 ┣Re:教職員辞退 Ryo 24/11/1(金) 11:41 ┣Re:教職員辞退 HIDE 24/11/1(金) 13:39 ┣Re:教職員辞退 風 24/11/1(金) 16:19 ┣Re:教職員辞退 すぎまろ 24/11/2(土) 6:59 ┣Re:教職員辞退 HIDE 24/11/2(土) 9:05 ┗辞退理由 しん 24/11/2(土) 10:02 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 教職員辞退 ■名前 : Jo ■日付 : 24/11/1(金) 11:20 -------------------------------------------------------------------------
高知県の話です。 来年度に採用する小学校の教員について、合格した280人のうち、およそ7割にあたる204人が辞退したとニュースでした。 そりゃそうかもと思ったり。 こんだけ学校がブラックだったら いかに公務員とはいえモンスターペアレントだらけのご時世、現役の教師もやってらんねぇと思っちゃうでしょうね。 聖職と言われたのはいつのことでしょう。 保育所も似たようなものかぁ。 https://news.yahoo.co.jp/articles/3340707ed145d75b4705077d9692db79e9ffd95b |
▼Joさん: >高知県の話です。 >来年度に採用する小学校の教員について、合格した280人のうち、およそ7割にあたる204人が辞退したとニュースでした。 > 気持ちわかりますよね〜。 ブラックかつモンスター対応。 日本はどうなっていくんでしょうねぇ。 |
▼Joさん: >高知県の話です。 >来年度に採用する小学校の教員について、合格した280人のうち、およそ7割にあたる204人が辞退したとニュースでした。 >そりゃそうかもと思ったり。 >こんだけ学校がブラックだったら >いかに公務員とはいえモンスターペアレントだらけのご時世、現役の教師もやってらんねぇと思っちゃうでしょうね。 >聖職と言われたのはいつのことでしょう。 >保育所も似たようなものかぁ。 辞退者は何の職業に就くのか? 今後、保育所等も含め教育現場はどうなっていくのでしょうかねー?! |
▼Joさん: >高知県の話です。 >こんだけ学校がブラックだったら >いかに公務員とはいえモンスターペアレントだらけのご時世、現役の教師もやってらんねぇと思っちゃうでしょうね。 >聖職と言われたのはいつのことでしょう。 >保育所も似たようなものかぁ。 滑り止めの受験もあるのでしょうか、すごい辞退者ですね。 待遇改善が必須の職業かと。 保育園も今後は処遇改善が10個は必要かも。 そうなれば事務員の腕が鳴りますね。 |
>来年度に採用する小学校の教員について、合格した280人のうち、およそ7割にあたる204人が辞退したとニュースでした。 採用試験を受験する前に、 どう考えていたのか…。 よくわかりません。 |
▼Joさん: 学校も困ってますねー。 鹿児島県もどうなのかなー? 全国でどれだけ辞退者が出てるのか気になります。 少子化でどの職種も人材不足が懸念材料ですね。 |
▼Joさん: >高知県の話です。 >来年度に採用する小学校の教員について、合格した280人のうち、およそ7割にあたる204人が辞退したとニュースでした。 > >そりゃそうかもと思ったり。 >こんだけ学校がブラックだったら >いかに公務員とはいえモンスターペアレントだらけのご時世、現役の教師もやってらんねぇと思っちゃうでしょうね。 >聖職と言われたのはいつのことでしょう。 >保育所も似たようなものかぁ。 >https://news.yahoo.co.jp/articles/3340707ed145d75b4705077d9692db79e9ffd95b 辞退理由の多くは以下の内容らしい 1. 複数自治体に合格 2. 他業種採用を選択 3. 大学院等への進学 今の時代は就職先の選択肢が多いんでしょう。 |