Page 220 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ろうそく 瓶入り tanabe 24/11/29(金) 10:26 ┣Re:ろうそく 瓶入り Jo 24/11/29(金) 10:30 ┃ ┣Re:ろうそく 瓶入り HIDE 24/11/29(金) 10:36 ┃ ┗Re:ろうそく 瓶入り tanabe 24/11/29(金) 10:49 ┣Re:ろうそく 瓶入り HIDE 24/11/29(金) 10:33 ┣Re:ろうそく 瓶入り すぎまろ 24/11/29(金) 13:05 ┃ ┗Re:ろうそく再利用 tanabe 24/11/29(金) 13:27 ┃ ┗Re:ろうそく再利用 Jo 24/11/29(金) 14:03 ┗Re:ろうそく 瓶入り 風 24/11/29(金) 14:53 ─────────────────────────────────────── ■題名 : ろうそく 瓶入り ■名前 : tanabe ■日付 : 24/11/29(金) 10:26 -------------------------------------------------------------------------
映画で出てくるまで、こんなろうそくがあるのを知りませんでした。 映画のシーンは殺された場所での追悼用に使用されたものでした。 調べたら楽天にありました。 普通のミサ用の瓶入りろうそくとアロマの入ったろうそく。 これだったら台風時期の停電も、このろうそくで過ごしたかも。 |
▼tanabeさん: >これだったら台風時期の停電も、このろうそくで過ごしたかも。 カラフルですね。香りもするのかな? うちには写真のようにほとんど使ってない結婚式の時の蝋燭が棚の奥に鎮座してます。 溶かして何か使えないかなぁ。 蝋燭プレイ・・デカすぎるw |
▼Joさん: >うちには写真のようにほとんど使ってない結婚式の時の蝋燭が棚の奥に鎮座してます。 うちもです。 新婚の思い出ですね!(^^;) |
▼Joさん: >溶かして何か使えないかなぁ。 >蝋燭プレイ・・デカすぎるw 焚火の最初の火起こし用に分割して使うくらいしか思いつきません。 焚火も頻繁にはしないし。 屋外でお茶を作るときはガスボンベですし。 これがまた簡単・早い!やかんも汚れないし。 切ったペットボトルに長い紐を入れ、再度溶かしたろうを流し込み、 自分用のろうそくを作るとか? カレー粉を入れたらカレーの匂いがするのかな? シナモンパウダーもいいですね。 |
▼tanabeさん: >映画で出てくるまで、こんなろうそくがあるのを知りませんでした。 情報をありがとうございます。 私も知らなかったです。 |
ロウソクは、うちにもたくさんあります。 白いやつですが(^^ゞ 残り5センチほどに短くなったローソクが山ほどあります。 これを何か活用できないものか。 |
▼すぎまろさん: >これを何か活用できないものか。 やはり、ろうそくとして再利用するのが一般的ですね。 おしゃれな容器にいれたり、アロマオイルを混ぜるなどすれば やさしい光で癒されるかも。 手作りキャンドルの方法が書いてあります。 お湯で溶けるのですね。 https://note.com/moe_morinokonoha/n/n402cbd8fe25d |
▼tanabeさん: 私が小学生の時、木造校舎だったのですが 廊下にパラフィン蝋を塗らされたものです。 蝋燭は火を使うからちょっと怖いかな。 あとは・・障子・襖のレールに塗って滑りやすくするとか ちょっとしたギャグのオチに使うとか。 |
▼tanabeさん: >調べたら楽天にありました。 >普通のミサ用の瓶入りろうそくとアロマの入ったろうそく。 ろうそくもオシャレになってきたんですね。 SMとスカトロが好きな方用にうんこの臭いがするろうそくがあれば 最高かもですね。 |