過去ログ

                                Page     227
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼曽木の滝 行ってきました。  tanabe 24/12/3(火) 20:14
   ┣Re:ついでに長島町にも寄りました。  tanabe 24/12/3(火) 20:24
   ┃  ┣Re:ついでに長島町にも寄りました。  Jo 24/12/3(火) 20:32
   ┃  ┣Re:ついでに長島町にも寄りました。  HIDE 24/12/4(水) 9:33
   ┃  ┣Re:ついでに長島町にも寄りました。  風 24/12/4(水) 10:01
   ┃  ┗Re:ついでに長島町にも寄りました。  アツユキ 24/12/4(水) 11:10
   ┣Re:曽木の滝 行ってきました。  Jo 24/12/3(火) 20:34
   ┣Re:曽木の滝 行ってきました。  すぎまろ 24/12/4(水) 7:23
   ┣Re:曽木の滝 行ってきました。  HIDE 24/12/4(水) 9:27
   ┗Re:曽木の滝 行ってきました。  風 24/12/4(水) 9:56

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 曽木の滝 行ってきました。
 ■名前 : tanabe
 ■日付 : 24/12/3(火) 20:14
 -------------------------------------------------------------------------
   イルミネーションと紅葉がきれいと聞いたので、行ってみました。
紅葉は他の山は紅葉している所はないのに、ここだけが別世界でした。

夜5時30分からイルミネーションが点灯されるということでしたが
そこまでは居られません。

まあ紅葉見たからいいか。

イルミの様子
https://www.youtube.com/watch?v=fz1YS4kMxFU

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ついでに長島町にも寄りました。  ■名前 : tanabe  ■日付 : 24/12/3(火) 20:24  -------------------------------------------------------------------------
   ここの島はなぜか好きです。
マンダリンセンターに行きましたが定休日でした。

天空のトイレは、初めての体験。
女の子たちが外で、落ちかなかったと騒いでいました。

本日、一番良かったのが、ブーゲンビリアの丘でした。
受付の可愛い女の子が、花があまり咲いていないので

入場料は200円ですと言いました。
しかし中に入るとけっこう咲いていました。

これで半分も咲いていないんだと、何故か鹿屋バラ園の人にも
見せてあげたい気持ちが沸きました。

2月頃が見頃とか。コーヒーを飲みたいと可愛い女の子に
言ったら、挽き立てのコーヒーを入れてくれました。
(お金は取られたけど)

また時期になったら行ってみようと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ついでに長島町にも寄りました。  ■名前 : Jo  ■日付 : 24/12/3(火) 20:32  -------------------------------------------------------------------------
   ▼tanabeさん:
>本日、一番良かったのが、ブーゲンビリアの丘でした。
>受付の可愛い女の子が、花があまり咲いていないので
>入場料は200円ですと言いました。
>しかし中に入るとけっこう咲いていました。
綺麗ですね。
バラもいいけどこちらもなかなかのものですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ついでに長島町にも寄りました。  ■名前 : HIDE  ■日付 : 24/12/4(水) 9:33  -------------------------------------------------------------------------
   ▼tanabeさん:
>ここの島はなぜか好きです。
>マンダリンセンターに行きましたが定休日でした。
>
>天空のトイレは、初めての体験。
>女の子たちが外で、落ちかなかったと騒いでいました。
>
>本日、一番良かったのが、ブーゲンビリアの丘でした。
>受付の可愛い女の子が、花があまり咲いていないので
>
>入場料は200円ですと言いました。
>しかし中に入るとけっこう咲いていました。

受付の可愛い女の子とブーゲンビリアが見れて良かったですね。(^^)
長島はサンセットの丘でイルミネーションをやってますよね?!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ついでに長島町にも寄りました。  ■名前 : 風  ■日付 : 24/12/4(水) 10:01  -------------------------------------------------------------------------
   ▼tanabeさん:

>天空のトイレは、初めての体験。

>本日、一番良かったのが、ブーゲンビリアの丘でした。
>受付の可愛い女の子が、


遠いという印象もあり、行ったことがありません。
天空のトイレやブーゲンビリアより受付に行ってみたくなりました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ついでに長島町にも寄りました。  ■名前 : アツユキ  ■日付 : 24/12/4(水) 11:10  -------------------------------------------------------------------------
   ▼tanabeさん:
>天空のトイレは、初めての体験。


私も写真確認したら2019年に行ってますねw

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:曽木の滝 行ってきました。  ■名前 : Jo  ■日付 : 24/12/3(火) 20:34  -------------------------------------------------------------------------
   ▼tanabeさん:
>イルミネーションと紅葉がきれいと聞いたので、行ってみました。
>紅葉は他の山は紅葉している所はないのに、ここだけが別世界でした。
私もイルミはどうでもいいかもしれませんが
数年前に行った時のイチョウが見事だったこと覚えてます。
また行きたいです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:曽木の滝 行ってきました。  ■名前 : すぎまろ  ■日付 : 24/12/4(水) 7:23  -------------------------------------------------------------------------
   >イルミネーションと紅葉がきれいと聞いたので、行ってみました。
>紅葉は他の山は紅葉している所はないのに、ここだけが別世界でした。


大口と長島の旅ですね。
いいなぁ。

長島はいいですよね。
宮之城から阿久根に繋がるトンネルが通行止めなのがいたい。
あれは便利だったのですが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:曽木の滝 行ってきました。  ■名前 : HIDE  ■日付 : 24/12/4(水) 9:27  -------------------------------------------------------------------------
   ▼tanabeさん:
>イルミネーションと紅葉がきれいと聞いたので、行ってみました。
>紅葉は他の山は紅葉している所はないのに、ここだけが別世界でした。

写真をありがとうございます。
紅葉が綺麗ですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:曽木の滝 行ってきました。  ■名前 : 風  ■日付 : 24/12/4(水) 9:56  -------------------------------------------------------------------------
   ▼tanabeさん:
>イルミネーションと紅葉がきれいと聞いたので、行ってみました。
>紅葉は他の山は紅葉している所はないのに、ここだけが別世界でした。

キレイですね。ちょうど見頃だったのでは。グッドタイミング!


>イルミの様子

結構大規模なイルミですね。生で見たら一段と見応えありそうですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 227