Page 238 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ふるさと納税 Jo 24/12/10(火) 10:17 ┣Re:ふるさと納税 風 24/12/10(火) 12:03 ┃ ┗Re:ふるさと納税 Jo 24/12/10(火) 12:48 ┣Re:ふるさと納税 tanabe 24/12/10(火) 15:25 ┗Re:ふるさと納税 すぎまろ 24/12/11(水) 6:55 ─────────────────────────────────────── ■題名 : ふるさと納税 ■名前 : Jo ■日付 : 24/12/10(火) 10:17 -------------------------------------------------------------------------
駆け込み納税がありそうですね。 私はよく分かりませんが ふるさと納税して納税された方はありがたいけど 返礼品を送らなければなりませんよね。 その利鞘が故郷に還元されるし、納税者には減税された上に品物が返礼されるということでしょうかね。 やったことないです。 やはり牛肉とかカニ、海産物が人気があるようです。 そんななか、食品だけでなく高額なものはシェルターとかあったりでびっくり。 けど、申し込んだ人はゼロだったとか。 あと、個人的にこのアンプ、手は出ないけど いくらだと思いますか。 米沢の返礼品だそうな。 https://wavac-audio.com/jp/item/sh-833/ |
▼Joさん: >あと、個人的にこのアンプ、手は出ないけど >いくらだと思いますか。 >米沢の返礼品だそうな。 見当もつかずチートしました。 この値段をチートなしで当てたら、その方に私が購入して差し上げます!^^ |
▼風さん: ちなみにマランツの高級アンプMarantz AV10/FB 15.4ch AVプリアンプ が 96万円。 >この値段をチートなしで当てたら、その方に私が購入して差し上げます!^^ |
▼Joさん: すごい金額ですね。 この返礼品をもらう人は、年俸いくらなんでしょう。 私は4万円くらいが限度額です。 この制度、地元の人が地元に寄付したら返礼品がもらえない仕組みもおかしい。 一度、鹿屋に住所を置いていた時、かのやのウナギのパックを もらおうとして、寸前で分かり助かりました。 これを米沢の人がもらおうと寄付すれば、地団駄踏むでしょう! ふるさと納税返礼品還元率> ふるさと納税の「還元率」とは?] 2019年6月から、ふるさと納税の返礼品は「寄付金額の3割以下」、2023年10月からは「ふるさと納税に付随する事務費用や、送料も含めた金額も寄付金額の5割以下にする」というルールが適用されました。 |
>駆け込み納税がありそうですね。 私はよく利用しています。 上限ギリギリまで買います。 納付額の3割くらいですよね。 最近は、ちまちま買うより、高額の物を買うようになりました。 |