過去ログ

                                Page     301
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼Windows11へ  すぎまろ 25/1/16(木) 12:36
   ┣Re:Windows11へ  すぎまろ 25/1/16(木) 12:46
   ┃  ┗Re:Windows11へ  Ryo 25/1/16(木) 12:48
   ┃     ┗Re:Windows11へ  すぎまろ 25/1/16(木) 12:54
   ┣Re:Windows11へ  風 25/1/16(木) 13:03
   ┃  ┗Re:Windows11へ  すぎまろ 25/1/16(木) 13:24
   ┣Re:Windows11へ  しん 25/1/16(木) 16:43
   ┃  ┗Re:Windows11へ  すぎまろ 25/1/16(木) 17:23
   ┣Re:Windows11へ  くー 25/1/16(木) 17:11
   ┃  ┗Re:Windows11へ  すぎまろ 25/1/16(木) 17:23
   ┣Re:Windows11へ  Jo 25/1/16(木) 18:00
   ┃  ┣Re:Windows11へ  Jo 25/1/16(木) 18:04
   ┃  ┗Re:Windows11へ  すぎまろ 25/1/17(金) 7:02
   ┃     ┗Re:Windows11へ  Jo 25/1/17(金) 8:36
   ┃        ┗Re:Windows11へ  すぎまろ 25/1/17(金) 17:26
   ┗セキュリティー  Jo 25/1/16(木) 18:11
      ┣Re:セキュリティー  すぎまろ 25/1/17(金) 7:03
      ┣Re:セキュリティー  しん 25/1/17(金) 9:54
      ┃  ┗Re:セキュリティー  Jo 25/1/17(金) 10:05
      ┣Re:セキュリティー  切れたナイフ 25/1/17(金) 9:57
      ┃  ┗Re:セキュリティー  Jo 25/1/17(金) 10:03
      ┣Re:セキュリティー  風 25/1/17(金) 11:59
      ┃  ┗Re:セキュリティー  Jo 25/1/17(金) 13:00
      ┗Re:セキュリティー  くー 25/1/17(金) 12:43
         ┗Re:セキュリティー  Jo 25/1/17(金) 13:03
            ┗Re:セキュリティー  くー 25/1/17(金) 13:07

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Windows11へ
 ■名前 : すぎまろ
 ■日付 : 25/1/16(木) 12:36
 -------------------------------------------------------------------------
   ついにWindows11へアップデートしてみました。
何だかアイコンとアイコンの間隔が広くなったり、
ちょっとだけ使い勝手が悪い。
まぁ、すぐに慣れるのでしょうけど。
最初、シャットダウンの場所すらわからず四苦八苦。(^^ゞ

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:Windows11へ  ■名前 : すぎまろ  ■日付 : 25/1/16(木) 12:46  -------------------------------------------------------------------------
   Microsoft Teamsっていうのが勝手に入ってきた。
何じゃこれ!?
便利なのかなぁ…。
職員間の共有はLINE Worksで事足りているから別に要らないのかな。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:Windows11へ  ■名前 : Ryo  ■日付 : 25/1/16(木) 12:48  -------------------------------------------------------------------------
   ▼すぎまろさん:
>Microsoft Teamsっていうのが勝手に入ってきた。
>何じゃこれ!?
>便利なのかなぁ…。
>職員間の共有はLINE Worksで事足りているから別に要らないのかな。

zoomみたいなやつですよね?
私も使ってません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:Windows11へ  ■名前 : すぎまろ  ■日付 : 25/1/16(木) 12:54  -------------------------------------------------------------------------
   >zoomみたいなやつですよね?
>私も使ってません。


なるほど!
ありがとうございます。
zoomは年会費払って使っているので、
こっちの方がいいのかなぁ。
まぁ、放置しておきます。(^^ゞ

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:Windows11へ  ■名前 : 風  ■日付 : 25/1/16(木) 13:03  -------------------------------------------------------------------------
   ▼すぎまろさん:
>ついにWindows11へアップデートしてみました。
>何だかアイコンとアイコンの間隔が広くなったり、
>ちょっとだけ使い勝手が悪い。
>まぁ、すぐに慣れるのでしょうけど。
>最初、シャットダウンの場所すらわからず四苦八苦。(^^ゞ


無償でアップデートできるのでしょうか。
アップデートの手間と最初の使い勝手に困りそうで未だに10です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:Windows11へ  ■名前 : すぎまろ  ■日付 : 25/1/16(木) 13:24  -------------------------------------------------------------------------
   >無償でアップデートできるのでしょうか。
>アップデートの手間と最初の使い勝手に困りそうで未だに10です。


たぶん無償です。
アップデートは先程やったのですが、
5分か10分程度でできました。
何回か再起動してましたよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:Windows11へ  ■名前 : しん  ■日付 : 25/1/16(木) 16:43  -------------------------------------------------------------------------
   ▼すぎまろさん:
>ついにWindows11へアップデートしてみました。
>何だかアイコンとアイコンの間隔が広くなったり、
>ちょっとだけ使い勝手が悪い。
>まぁ、すぐに慣れるのでしょうけど。
>最初、シャットダウンの場所すらわからず四苦八苦。(^^ゞ

おおっお仲間がいらっしゃいました。
慣れると簡単です。エクスプローラー上のコピー&ペーストが解りにくいですがどうなんでしょう。

うちも1週間前11へアップデート実施。
もう少し引っ張るつもりでしたが、更新更新とポップアップ画面が出てくるので何気に「ハイ」を選択(^^;)戻れなくなりそのまま更新。
使ってみると大差ない動きですね。ただWin10で動いていたアプリが対応できないのもチラホラありますが、こんなものでしょう(^_^)/

WIN11のアップデートにハード的に対応していないマシン数台あり。
ん〜どうしようか思案中。今後はLINUX化で延命かな。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:Windows11へ  ■名前 : すぎまろ  ■日付 : 25/1/16(木) 17:23  -------------------------------------------------------------------------
   >慣れると簡単です。エクスプローラー上のコピー&ペーストが解りにくいですがどうなんでしょう。

そうなんです。
最初、迷いました。(^^ゞ


>うちも1週間前11へアップデート実施。
>もう少し引っ張るつもりでしたが、更新更新とポップアップ画面が出てくるので何気に「ハイ」を選択(^^;)戻れなくなりそのまま更新。
>使ってみると大差ない動きですね。

全く同じです。(^0^)
何気なく「ハイ」を選択すると、
いつの間にか11になってました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:Windows11へ  ■名前 : くー  ■日付 : 25/1/16(木) 17:11  -------------------------------------------------------------------------
   10月でWindows10はサポート切れますもんね、私もそろそろ移行しなくちゃ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:Windows11へ  ■名前 : すぎまろ  ■日付 : 25/1/16(木) 17:23  -------------------------------------------------------------------------
   >10月でWindows10はサポート切れますもんね、私もそろそろ移行しなくちゃ。


私にできたのだから、
すぐできますよ。(^0^)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:Windows11へ  ■名前 : Jo  ■日付 : 25/1/16(木) 18:00  -------------------------------------------------------------------------
   ▼すぎまろさん:
うちはもう11へシフトするより買い替えかなぁ。
つか、要件を満たしてないかも。

自宅のノートパソコンは頭から11なんですが
右クリックした時(コンテキストメニュー)のメニューが違和感ありです。
よく使うであろう「コピー」「ペースト」が「その他のオプション」にあります。
「共有」とか「圧縮先」とか「onedrive」要らないんですけどね。
探せばこれらのメニューをカスタマイズする方法があるかと思います。
あと、画面下のバーが中央に寄ってますので従来の左寄りに変えました。
あとはあんまり変化は感じません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:Windows11へ  ■名前 : Jo  ■日付 : 25/1/16(木) 18:04  -------------------------------------------------------------------------
   せっかくなので調べたら
シフトキーを押しながら右クリックで全てのメニューが出てきました。
これもいちいちシフトキーを押すのも面倒なので何か方法があろうかと思います。
誰が調べてw

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:Windows11へ  ■名前 : すぎまろ  ■日付 : 25/1/17(金) 7:02  -------------------------------------------------------------------------
   >あと、画面下のバーが中央に寄ってますので従来の左寄りに変えました。

そうそう!
そこ、めっちゃ違和感が!

joさん、左に寄せる方法、教えて〜。(T-T)
お願いします!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:Windows11へ  ■名前 : Jo  ■日付 : 25/1/17(金) 8:36  -------------------------------------------------------------------------
   ▼すぎまろさん:
>joさん、左に寄せる方法、教えて〜。(T-T)
>お願いします!

https://www.pckujira.jp/blog/blog/mailmagazine/4291/

1.タスクバーの余白部分を右クリック
2.表示された「タスク バーの設定」をクリック
3.タスクバーの動作欄の下矢印をクリック
4.タスクバーの配置欄を「左揃え」に変更
以上で完了!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:Windows11へ  ■名前 : すぎまろ  ■日付 : 25/1/17(金) 17:26  -------------------------------------------------------------------------
   >4.タスクバーの配置欄を「左揃え」に変更
>以上で完了!


ありがとうございまーす!
完了しました!
助かります。(^0^)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : セキュリティー  ■名前 : Jo  ■日付 : 25/1/16(木) 18:11  -------------------------------------------------------------------------
   ついでなのでセキュリティーについてですが
みなさん、対策はどうしてます?
うちはサブスクでノートンを各パソコンに入れてます。
かといってUTM入れるのも高額だしねぇ。
重たくもなるしねぇ。
日本通信機器から年に3回くらいの頻度で電話が来ます。
うざ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:セキュリティー  ■名前 : すぎまろ  ■日付 : 25/1/17(金) 7:03  -------------------------------------------------------------------------
   >ついでなのでセキュリティーについてですが
>みなさん、対策はどうしてます?


うちはリコーのUTMですね。
ちゃんと作動しているか、わからないですが。(^^ゞ

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:セキュリティー  ■名前 : しん  ■日付 : 25/1/17(金) 9:54  -------------------------------------------------------------------------
   ▼Joさん:
>ついでなのでセキュリティーについてですが
>みなさん、対策はどうしてます?
>うちはサブスクでノートンを各パソコンに入れてます。
>かといってUTM入れるのも高額だしねぇ。
>重たくもなるしねぇ。
>日本通信機器から年に3回くらいの頻度で電話が来ます。
>うざ。

Windows Defenderとノートン併用、UTM、事務と職員間のLAN切り離し、職員の園内WIFI使用制限(知識があれば意味無いです)。
メールのプロバイダによるウィルスチェックとノートン及び自己チェック。
最近あの手この手でいろいろ着るので厄介です。

こんなところ

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:セキュリティー  ■名前 : Jo  ■日付 : 25/1/17(金) 10:05  -------------------------------------------------------------------------
   ▼しんさん:
>Windows Defenderとノートン併用、UTM、事務と職員間のLAN切り離し、職員の園内WIFI使用制限(知識があれば意味無いです)。
>メールのプロバイダによるウィルスチェックとノートン及び自己チェック。
>最近あの手この手でいろいろ着るので厄介です。
鉄壁のガードって感じですね。
LANの切り離しってのおもしろい。
うちは職員と共有ディスクを使ってるのでちょっとややこしいかなぁ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:セキュリティー  ■名前 : 切れたナイフ  ■日付 : 25/1/17(金) 9:57  -------------------------------------------------------------------------
   ▼Joさん:
>ついでなのでセキュリティーについてですが
>みなさん、対策はどうしてます?
>うちはサブスクでノートンを各パソコンに入れてます。
>かといってUTM入れるのも高額だしねぇ。
>重たくもなるしねぇ。
>日本通信機器から年に3回くらいの頻度で電話が来ます。
>うざ。

ノーガードです。
defenderで十分かと。

ノートンが売り上げ上げるために、ウイルスばらまいてる説を押してますw

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:セキュリティー  ■名前 : Jo  ■日付 : 25/1/17(金) 10:03  -------------------------------------------------------------------------
   ▼切れたナイフさん:
>ノートンが売り上げ上げるために、ウイルスばらまいてる説を押してますw
うほ、そんな説もあるのですか。初耳。
だとするとワクチンも用意できるわけですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:セキュリティー  ■名前 : 風  ■日付 : 25/1/17(金) 11:59  -------------------------------------------------------------------------
   ▼Joさん:
>ついでなのでセキュリティーについてですが
>みなさん、対策はどうしてます?

うちはソースネクストのナンチャラ??とかいう、ランニングコストが
かからないのを使ってます。
役に立ってるのかよくわかりませんが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:セキュリティー  ■名前 : Jo  ■日付 : 25/1/17(金) 13:00  -------------------------------------------------------------------------
   ▼風さん:
>うちはソースネクストのナンチャラ??とかいう、ランニングコストが
>かからないのを使ってます。
>役に立ってるのかよくわかりませんが。

例のソウッスネクストの何ですねw
さっぱりわかりませんが。w

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:セキュリティー  ■名前 : くー  ■日付 : 25/1/17(金) 12:43  -------------------------------------------------------------------------
   リコーのUTM、とESETです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:セキュリティー  ■名前 : Jo  ■日付 : 25/1/17(金) 13:03  -------------------------------------------------------------------------
   ▼くーさん:
>リコーのUTM、とESETです。
UTM、高いのがネック、うちも入れてたけどそれが足枷となってスピードが極端に落ちたので辞めた経緯が。
ESET?初めて聞きましたが
ノートンみたいなものでしょうかね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:セキュリティー  ■名前 : くー  ■日付 : 25/1/17(金) 13:07  -------------------------------------------------------------------------
   キャノンだったかと思います、ノートンより常駐メモリくわなく軽いということでだいぶ前に乗り換えました。
リコーのは確かに高いですが、保険で。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 301