Page 346 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼高速 すぎまろ 25/2/17(月) 7:11 ┣Re:高速 tanabe 25/2/17(月) 8:54 ┣Re:高速 風 25/2/17(月) 9:43 ┣Re:高速 Jo 25/2/17(月) 10:13 ┃ ┗Re:高速 tanabe 25/2/17(月) 14:44 ┃ ┗Re:高速 Jo 25/2/17(月) 15:28 ┣Re:高速 しん 25/2/17(月) 11:33 ┃ ┗Re:高速 くー 25/2/17(月) 14:58 ┃ ┗Re:高速 しん 25/2/17(月) 15:10 ┃ ┗Re:高速 くー 25/2/17(月) 19:31 ┣Re:高速 すぎまろ 25/2/18(火) 6:59 ┃ ┣Re:高速 Ryo 25/2/18(火) 8:31 ┃ ┗Re:高速 HIDE 25/2/18(火) 9:33 ┗Re:高速 HIDE 25/2/18(火) 9:23 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 高速 ■名前 : すぎまろ ■日付 : 25/2/17(月) 7:11 -------------------------------------------------------------------------
昨日夕方、都城まで高速が開通したとのことで、 ちょいと走ってみました。 志布志のインターのところは、まだ変更なく、 1回降りて、また乗るって感じでした。 いずれ降りなくてすむのかな。 都城まではスムーズに走れます。 うちの向江町からちょうど1時間で都城のインターに着きました。 と言うことは、都城インターから市内まで30分なので、 1時間半で行けるという計算ですね。 鹿児島市内と同じぐらいかな。 帰りに都城インターの先にある温泉:観音さくらの里へ。 めっちゃ人が多かったです。 地元の人が多く、皆、マイカゴ持参で、和気あいあいで、 ローカルな温泉でした。 |
▼すぎまろさん: >と言うことは、都城インターから市内まで30分なので、 >1時間半で行けるという計算ですね。 >鹿児島市内と同じぐらいかな。 肝付町からはシネポートまで1時間です。 コーヒー買ったり駐車場から歩きの時間を入れて、1時間20分 みて行きます。 あまり時間的には変わらないかもですね。 財部インター前で降りて、そこから市内を目指すコースです。 |
▼すぎまろさん: >帰りに都城インターの先にある温泉:観音さくらの里へ。 >めっちゃ人が多かったです。 ふるさと納税で潤っているのが要因なのか、設備がしっかりしてますよね。 何とも羨ましいです。 |
▼すぎまろさん: >昨日夕方、都城まで高速が開通したとのことで、 >ちょいと走ってみました。 「ちょいと」っていう行動力、相変わらずですごい。 >と言うことは、都城インターから市内まで30分なので、 >1時間半で行けるという計算ですね。 都城はあまりいく機会がないです。 かつては九州自動車道に乗るのに行ったことありますが。。。 関之尾とかも大昔行きましたが桜の頃行ってみようか。 >地元の人が多く、皆、マイカゴ持参で、和気あいあいで、 >ローカルな温泉でした。 そこも行ったんだw |
▼Joさん: >関之尾とかも大昔行きましたが桜の頃行ってみようか。 関之尾の滝の南前方がが母智丘公園で母智丘神社に 繋がっています。 国分に行ったついでや鹿児島からの帰りは関之尾の滝経由で 良く帰っています。 寄って歩きますが、けっこう運動になります。 平均月2回くらいは行っています。 |
▼tanabeさん: >平均月2回くらいは行っています。 なんと! 月2回とは結構な頻度ですね。 健康維持の秘訣でしょうか。 |
▼すぎまろさん: >昨日夕方、都城まで高速が開通したとのことで、 >ちょいと走ってみました。 > >志布志のインターのところは、まだ変更なく、 >1回降りて、また乗るって感じでした。 >いずれ降りなくてすむのかな。 > >都城まではスムーズに走れます。 >うちの向江町からちょうど1時間で都城のインターに着きました。 > >と言うことは、都城インターから市内まで30分なので、 >1時間半で行けるという計算ですね。 >鹿児島市内と同じぐらいかな。 > これからお世話になるかもしれない宮田眼科までのルートでは、財部IC経由−国道10号ルート54分。志布志経由−今町ICルートで57分ぐらいですね。 急ぎのときは渋滞しそうな一般道を通らない分いいかもしれないなあ。 |
そういえば、札元に鹿屋眼科できてるみたいですよね、手術もするみたいですし。 |
▼くーさん: >そういえば、札元に鹿屋眼科できてるみたいですよね、手術もするみたいですし。 鹿屋眼科ですね。広告入ってましたね。 白内障手術してくれる眼科が増えるのはいいですが、規模的に入院はできなさそうですね。どうなんだろう。 |
白内障の手術は、近隣なら日帰りが通常かと思います。 糖尿病とかの基礎疾患ある場合は別ですが。 ただ、医師の腕がまず前提かとは思います。 |
昨日は出水まで。 2時間ちょいで行けますね。 昔はもっとかかりましたよね。 早くなりました。 |
▼すぎまろさん: >昨日は出水まで。 >2時間ちょいで行けますね。 >昔はもっとかかりましたよね。 >早くなりました。 え〜!2時間ちょいで行けるんですか? さつま川内市に近いうちに行く予定があるんですが、そんなに遠くはなくなったんでしょうねぇ。ありがたい。 |
▼すぎまろさん: >昨日は出水まで。 >2時間ちょいで行けますね。 >昔はもっとかかりましたよね。 >早くなりました。 昨年、阿久根や長島町に行きましたが早くなりました。(^^) |
▼すぎまろさん: 情報をありがとうございます。 都城には、買い物等行くので時間短縮助かります(^^;) |