先週の火曜日に宮崎の叔母が亡くなり、水曜〜木曜と宮崎へ。
初めての志布志〜都城道路で行ってみましたが迷うことなく行けました。
中でも都城の市街地を通らずにバイパスして都城インター入り口まで行けたのは感激でした。
ところが最悪なのは帰りでした。
都城インターに差し掛かると「あれ?行きはバイパスから高速までつながってたよな?」と、致命的なミス。
料金所を通った事をすっかり忘れていてインターをそのまま通過。
すぐに気づいたものの次の高原ICまでは17Km。仕方なく高原まで行きUターン。
都城ICを降りて志布志〜都城道路を使い帰り始めたのですが、末吉IC手前で姉が小用をがまんできないと。道路にはSAはもちろん休憩場所も無い。
末吉ICを降りるも田舎のど真ん中。
コンビニは無いし見渡す所、畑のみ。3分ほど走ってみましたが、我慢できない!と叫ぶので畑近くの小屋脇で小用。
そこからICに乗るも行き先が書いてない!嫌な予感は的中。来た道を戻っていることに気づきました。
またしてもICを降りてUターン。
もう気持ちはどんより。
いよいよ志布志です。確かここでICを降りてすぐにICに乗らないといけないはず・・と走るもICは見つけられず、いつのまにか下道に。
狐につままれた様な気持ちでした。ローソンがあったのでそこでナビやらマップを確認。
一般道をしばらく走りバイパスへのICを無事発見。
時間のロスは90分程。
16時からの納骨に5分遅れで到着。
非常に疲れた宮崎路となりました。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/135.0.0.0 Safari/537.36 @flets-203-145-100-218.fip.synapse.ne.jp>
>料金所を通った事をすっかり忘れていてインターをそのまま通過。
>すぐに気づいたものの次の高原ICまでは17Km。仕方なく高原まで行きUターン。
やってしまいましたね(^^ゞ
>コンビニは無いし見渡す所、畑のみ。3分ほど走ってみましたが、我慢できない!と叫ぶので畑近くの小屋脇で小用。
やってしまいましたね(^^ゞ
>そこからICに乗るも行き先が書いてない!嫌な予感は的中。来た道を戻っていることに気づきました。またしてもICを降りてUターン。
やってしまいましたね(^^ゞ
>いよいよ志布志です。確かここでICを降りてすぐにICに乗らないといけないはず・・と走るもICは見つけられず、いつのまにか下道に。
やってしまいましたね(^^ゞ
あそこは間違いやすいです!志布志で一旦降りないといけないですよね。
森山さん、もう少し頑張ってほしい。
1回降りないといけないなんて。どうにかしてほしい。
Ryoさん、お疲れ様でしたぁー!(^0^)
飲み会で、この話しで盛り上がりそうですね!
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/135.0.0.0 Safari/537.36 Edg/135.0.0.0 @flets-203-140-161-204.fip.synapse.ne.jp>
▼Ryoさん:
ありゃりゃ、お疲れ様でした。
新しい道路はナビにも入ってなかったりしますか?
私は帰路の高速で野方を過ぎて鹿屋方面へ向かうといつも串良のとこで迷います。
1回大崎まで行ったことあります。
お姉さん、ビール飲んでましたかw
<Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15_7) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/18.4 Safari/605.1.15 @flets-124-146-098-049.fip.synapse.ne.jp>
▼Ryoさん:
この度は大変でしたねー。叔母様のご冥福をお祈り申しあげます。
新しい道は便利そうで迷いますよねー。
うちは車のナビに頼りきりです。新しい道もナビが古いと出てこないので家族の携帯ナビに頼ります。
こういう場合はいろいろな現象がかさなりますよねー。
うちも家族にあったので飲み会の時にでも不思議な現象を語りましょう!(^^;)
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/135.0.0.0 Safari/537.36 Edg/135.0.0.0 @i60-36-234-148.s41.a046.ap.plala.or.jp>
▼Ryoさん:
>先週の火曜日に宮崎の叔母が亡くなり、水曜〜木曜と宮崎へ。
>初めての志布志〜都城道路で行ってみましたが迷うことなく行けました。
>中でも都城の市街地を通らずにバイパスして都城インター入り口まで行けたのは感激でした。
私も昨日ハーフマラソンが宮崎であり、土日で行ってきました。
ルートは末吉財部−五十町の間は10号線使用でしたが、五十町から
都城を経由して宮崎までずっと高速で行けたのは私も感激しました。
>すぐに気づいたものの次の高原ICまでは17Km。仕方なく高原まで行きUターン。
>
>またしてもICを降りてUターン。
>
>いよいよ志布志です。確かここでICを降りてすぐにICに乗らないといけないはず・・と走るもICは見つけられず、いつのまにか下道に。
>
>時間のロスは90分程。
>16時からの納骨に5分遅れで到着。
”たまにはきょうだいでドライブを楽しんで”という
故人の計らいだったりして。
と言いつつも・・
私も似た経験で、夜間に鹿児島空港から車で自宅に帰る際、
高速代をケチって国分の町まで下道を使い国分から高速に乗ろうと
試みた結果、国分の町を迷いに迷って自宅まで2時間越えしたことがあります。
死ぬほど後悔しました。
90分のロスはストレスでしたね。心中お察しします。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/135.0.0.0 Safari/537.36 Edg/135.0.0.0 @pl14867.ag2003.nttpc.ne.jp>
▼HIDEさん:
>うちは車のナビに頼りきりです。新しい道もナビが古いと出てこないので家族の携帯ナビに頼ります。
>こういう場合はいろいろな現象がかさなりますよねー。
今回、グーグルマップで移動したのですが
五十町−都城間のうち 乙房−都城間はマップが新道に対応していませんでした。
マップも道路状況の変化に追いついて欲しいですよね。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/135.0.0.0 Safari/537.36 Edg/135.0.0.0 @pl14867.ag2003.nttpc.ne.jp>
▼すぎまろさん:
>Ryoさん、お疲れ様でしたぁー!(^0^)
>飲み会で、この話しで盛り上がりそうですね!
盛り上がりましょ( ;∀;)
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/135.0.0.0 Safari/537.36 @flets-124-146-086-018.fip.synapse.ne.jp>
▼Joさん:
>私は帰路の高速で野方を過ぎて鹿屋方面へ向かうといつも串良のとこで迷います。
>1回大崎まで行ったことあります。
>お姉さん、ビール飲んでましたかw
そこも難しい分岐点ですよね!
夜飲んだビールが出てきたそうです。(姉談)
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/135.0.0.0 Safari/537.36 @flets-124-146-086-018.fip.synapse.ne.jp>
▼HIDEさん:
>この度は大変でしたねー。叔母様のご冥福をお祈り申しあげます。
>新しい道は便利そうで迷いますよねー。
>うちは車のナビに頼りきりです。新しい道もナビが古いと出てこないので家族の携帯ナビに頼ります。
>こういう場合はいろいろな現象がかさなりますよねー。
>うちも家族にあったので飲み会の時にでも不思議な現象を語りましょう!(^^;)
車載ナビは古くて未対応。Googleマップも見にくくて大変でした。
語りましょう!!
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/135.0.0.0 Safari/537.36 @flets-124-146-086-018.fip.synapse.ne.jp>
▼風さん:
>私も似た経験で、夜間に鹿児島空港から車で自宅に帰る際、
>高速代をケチって国分の町まで下道を使い国分から高速に乗ろうと
>試みた結果、国分の町を迷いに迷って自宅まで2時間越えしたことがあります。
>
>死ぬほど後悔しました。
国分も道が混む時間帯はかなりストレスかかりますよね!
>90分のロスはストレスでしたね。心中お察しします。
正解がわからないままなので再挑戦してみたい今日この頃です。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/135.0.0.0 Safari/537.36 @flets-124-146-086-018.fip.synapse.ne.jp>
HIDE
- 25/4/21(月) 13:53 -
▼風さん:
>今回、グーグルマップで移動したのですが
>五十町−都城間のうち 乙房−都城間はマップが新道に対応していませんでした。
>マップも道路状況の変化に追いついて欲しいですよね。
情報をありがとうございます。
携帯ナビも追いついてないんですね。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/135.0.0.0 Safari/537.36 Edg/135.0.0.0 @i60-36-234-148.s41.a046.ap.plala.or.jp>
HIDE
- 25/4/21(月) 13:54 -
▼Ryoさん:
>車載ナビは古くて未対応。Googleマップも見にくくて大変でした。
>語りましょう!!
是非、語りましょう!
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/135.0.0.0 Safari/537.36 Edg/135.0.0.0 @i60-36-234-148.s41.a046.ap.plala.or.jp>
HIDE
- 25/4/21(月) 14:14 -
▼風さん:
みなさん、いろいろな経験がありますよね。
高速では、時間ロス(事故等)にあったりします。
以前家族3人で鹿児島からの帰りに国分IC−末吉財部IC間で事故があり、90分のロスに遭遇、昨日も同区間のトンネル内事故で10分のロスでした。
対面走行の事故は通行止めになるので高速道路情報は確認が必要と思います。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/135.0.0.0 Safari/537.36 Edg/135.0.0.0 @i60-36-234-148.s41.a046.ap.plala.or.jp>
▼Ryoさん:
>
>時間のロスは90分程。
>16時からの納骨に5分遅れで到着。
>非常に疲れた宮崎路となりました。
お疲れ様でした。田舎のICは気をつけないとヤバいです。
以前夜中に降りたことがありますが一帯は真っ暗で標識もない。
ナビないと迷子になりますね。
無事帰れて良かったです(^_^)/
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/135.0.0.0 Safari/537.36 @p882111-ipxg00c01kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp>
tanabe
- 25/4/21(月) 19:09 -
▼Ryoさん:
>先週の火曜日に宮崎の叔母が亡くなり、水曜〜木曜と宮崎へ。
訃報が多いですね。ご冥福をお祈りします。
この前、都城の三股までツツジを見に行きましたが
ナビが対応していずに、いつものコースで走らされました。
帰ってナビの説明書を読んでアップデートの方法を探さなくちゃと
思いながら、本日に至っています。
まあ私は、最短で行かなくてもいいかと思っているので、
遠回りでも良しとしています。
その遠回りで、志布志の製茶売り場で50gが1400円の紅茶を
買いましたが、値段の割にはそこそこでした。
遠回りしなければ買うこともなかったのに。
はあ、まだ冷蔵庫に入っています。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/135.0.0.0 Safari/537.36 Edg/135.0.0.0 @flets-210-237-054-232.fip.synapse.ne.jp>
▼しんさん:
>お疲れ様でした。田舎のICは気をつけないとヤバいです。
>以前夜中に降りたことがありますが一帯は真っ暗で標識もない。
>ナビないと迷子になりますね。
>無事帰れて良かったです(^_^)/
夜中のしかも田舎のICはやばそう!
ナビ頼みですよね〜
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/135.0.0.0 Safari/537.36 @flets-203-145-100-218.fip.synapse.ne.jp>
▼tanabeさん:
>思いながら、本日に至っています。
>まあ私は、最短で行かなくてもいいかと思っているので、
>
>遠回りでも良しとしています。
>その遠回りで、志布志の製茶売り場で50gが1400円の紅茶を
>
>買いましたが、値段の割にはそこそこでした。
>遠回りしなければ買うこともなかったのに。
>
>はあ、まだ冷蔵庫に入っています。
距離的には志布志〜都城道路は曽於末吉を通るルートより若干距離が長いみたいです。
燃費を考えるなら曽於末吉ルートになりますね。
今回学んだことは新ルートを走る時は時間に余裕があること!でした。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/135.0.0.0 Safari/537.36 @flets-203-145-100-218.fip.synapse.ne.jp>