昨日は、こ○と保育園の理事会でした。
その席でふる○のS君から新年度から副食費を値上げしたいんだけど皆さんとこはどうですか?
と聞かれました。内容は
2月に鹿屋市から給食支援事業についてのメールが来ていて
・今年度は令和4年度から値上げしていない事が条件に補助対象となっていた
・R7においては15%以内の値上げなら補助対象になる
との事らしい。私ゃメール見てませんでした!(汗)
試算すると
現行 4500円=>180円*25日
値上げ後 5000円=>200円(11%増)*25日
がベストじゃないかしらと言う話でした。
うちもそうしようか迷っています。
物価高騰の折、保護者の理解も得られる気はします。
*重要事項変更案件でもあるので理事会議案となります。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/134.0.0.0 Safari/537.36 @flets-202-095-052-114.fip.synapse.ne.jp>
▼Ryoさん:
>との事らしい。私ゃメール見てませんでした!(汗)
ん?15%以内の値上げなら補助対象になる
>試算すると
>現行 4500円=>180円*25日
>値上げ後 5000円=>200円(11%増)*25日
>がベストじゃないかしらと言う話でした。
これは重要な点ですね。
うちも5000円を検討してます。
>うちもそうしようか迷っています。
>物価高騰の折、保護者の理解も得られる気はします。
仕方ないですよね、いろんな値上げがありますから。ロシアめ・・・
>*重要事項変更案件でもあるので理事会議案となります。
ありがとうございます。
<Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15_7) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/18.3 Safari/605.1.15 @flets-124-146-103-113.fip.synapse.ne.jp>
▼Ryoさん:
>試算すると
>現行 4500円=>180円*25日
>値上げ後 5000円=>200円(11%増)*25日
>がベストじゃないかしらと言う話でした。
>
>うちもそうしようか迷っています。
>物価高騰の折、保護者の理解も得られる気はします。
>
>*重要事項変更案件でもあるので理事会議案となります。
情報ありがとうございます。
補助対象の関係で値上げをしなかったのでどうしようかと考えていました。
この時期の値上げは理解されやすいかもしれませんね。検討してみよう。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/134.0.0.0 Safari/537.36 @p727191-ipxg00a01kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp>
▼Ryoさん:
>昨日は、こ○と保育園の理事会でした。
>その席でふる○のS君から新年度から副食費を値上げしたいんだけど皆さんとこはどうですか?
>と聞かれました。内容は
>
>2月に鹿屋市から給食支援事業についてのメールが来ていて
>・今年度は令和4年度から値上げしていない事が条件に補助対象となっていた
>・R7においては15%以内の値上げなら補助対象になる
>
>との事らしい。私ゃメール見てませんでした!(汗)
>試算すると
>現行 4500円=>180円*25日
>値上げ後 5000円=>200円(11%増)*25日
>がベストじゃないかしらと言う話でした。
>
>うちもそうしようか迷っています。
>物価高騰の折、保護者の理解も得られる気はします。
>
>*重要事項変更案件でもあるので理事会議案となります。
情報をありがとうございます。<(_ _)>
物価も高騰しているので補助金対象の範囲内の給食費の値上げは必要かと思います。
うちも検討してみます。(^^;)
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/134.0.0.0 Safari/537.36 Edg/134.0.0.0 @i60-36-234-148.s41.a046.ap.plala.or.jp>
▼Ryoさん:
>2月に鹿屋市から給食支援事業についてのメールが来ていて
>・今年度は令和4年度から値上げしていない事が条件に補助対象となっていた
>・R7においては15%以内の値上げなら補助対象になる
>
>との事らしい。私ゃメール見てませんでした!(汗)
>試算すると
>現行 4500円=>180円*25日
>値上げ後 5000円=>200円(11%増)*25日
>がベストじゃないかしらと言う話でした。
私もメールを全く読んでませんでした。
これだけ給食費が高騰していたらやむなしかもですね。
検討すべきですね。情報ありがとうございます!
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/134.0.0.0 Safari/537.36 Edg/134.0.0.0 @pl14867.ag2003.nttpc.ne.jp>
アツユキ
- 25/3/12(水) 10:34 -
▼Ryoさん:
>2月に鹿屋市から給食支援事業についてのメールが来ていて
>・今年度は令和4年度から値上げしていない事が条件に補助対象となっていた
>・R7においては15%以内の値上げなら補助対象になる
>
>との事らしい。私ゃメール見てませんでした!(汗)
>試算すると
>現行 4500円=>180円*25日
>値上げ後 5000円=>200円(11%増)*25日
>がベストじゃないかしらと言う話でした。
>
>うちもそうしようか迷っています。
>物価高騰の折、保護者の理解も得られる気はします。
副食費が5,000円にってことですね。なるほど。
主食のお米が凄い値上がってて4月と比較すると1.84倍!
うちの主食費が500円なので10%増しても550円。。。
ん―――――。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:136.0) Gecko/20100101 Firefox/136.0 @p859132-ipxg00b01kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp>
うちは、変更無しで、4,500円ですね。
本来は、小学校も給食費無償化が進んでいるので、
幼保等も無償化にすべきだと考えています。
子育て世帯のことを考えれば、
鹿屋市はもっと考えてほしい。
次の会長さんが吠えてくれると思います。(^^ゞ
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/134.0.0.0 Safari/537.36 Edg/134.0.0.0 @flets-210-237-040-160.fip.synapse.ne.jp>