tanabe
- 25/3/13(木) 20:21 -
いつから引き落とされていたのか分かりませんが、
先月くらいに気づきました。
マイクロソフト 260円。
なんけー覚えがない・・・
調べたら下記の通りでした。
契約した覚えはないのですが。
アップデートした際に、契約されたのでしょう。
これも詐欺に近いようで、ネットでいろいろ出てきます。
<Microsoft 365 Basic>
マイクロソフトの引き落としで260円になるのは、Microsoft 365 Basicというプランの月額料金です。
【Microsoft 365 Basicの料金】1ユーザーあたり月額260円、クラウドストレージ容量は100 GB、 OneDriveとOutlookが含まれる。
Microsoft 365はサブスクリプション(定期課金)で契約するOfficeで、月額または年額の費用がかかります。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/134.0.0.0 Safari/537.36 Edg/134.0.0.0 @flets-110-092-037-052.fip.synapse.ne.jp>
tanabe
- 25/3/13(木) 20:46 -
アカウントとデバイスの管理でサブスクが確認でき
このメニューで解約もできました。
4月7日で解約だそうで、今月は引かれるみたいです。
額が小さいからいいけど、腹立ちます。
この解約手続きをしている途中、見慣れない電話番号から
着信がありました。050で始まる番号。
またセールスか・・・
この頃、この手が多くないですか?
:添付ファイル [削除されました]
:添付ファイル [削除されました]
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/134.0.0.0 Safari/537.36 Edg/134.0.0.0 @flets-110-092-037-052.fip.synapse.ne.jp>
リコーさんに入れてもらった園のPCは確か引かれてたような。
それ以外は無さそうです。
うちは携帯メールへのアカウント認証やらで情報抜くメールメッチャ多い、毎回送信メアド違うので着信拒否意味ないし、どうしたものかと考えております。
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 18_3 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/18.3 Mobile/15E148 Safari/604.1 @flets-110-092-052-232.fip.synapse.ne.jp>
▼tanabeさん:
>マイクロソフト 260円。
>なんけー覚えがない・・・
額に関係なく、不本意な引き落としは腹が立ちますね。
オフィスは結構利用しているので
長い目で見たらサブスクがお得のような気もしてますが
私は買い切り型のやつを使ってます。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/134.0.0.0 Safari/537.36 Edg/134.0.0.0 @pl14867.ag2003.nttpc.ne.jp>
うちは12台のPCがあるので5台分の契約を2本サブスクで使ってます。
ん??
あと2台は?
なぜかそれぞれ6台で使えてるのですがどういうことか?
ま、いいや。
MSってなんか不信感というかいやらしいとかそんなイメージで
OSはしかたないにしても、かつては一太郎とロータス123だったのになぁと過去を振り返ってます。
個人的にはワードより一太郎が性に合ってるし、
もっと言えばMACに無料でついてくるPAGESのほうがよっぽど使いやすいのですけどねぇ。
<Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15_7) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/18.3.1 Safari/605.1.15 @flets-124-146-103-113.fip.synapse.ne.jp>
▼tanabeさん:
>いつから引き落とされていたのか分かりませんが、
>先月くらいに気づきました。
>
>マイクロソフト 260円。
>なんけー覚えがない・・・
>
>調べたら下記の通りでした。
>契約した覚えはないのですが。
>
>アップデートした際に、契約されたのでしょう。
>これも詐欺に近いようで、ネットでいろいろ出てきます。
>
><Microsoft 365 Basic>
>
>マイクロソフトの引き落としで260円になるのは、Microsoft 365 Basicというプランの月額料金です。
>【Microsoft 365 Basicの料金】1ユーザーあたり月額260円、クラウドストレージ容量は100 GB、 OneDriveとOutlookが含まれる。
>Microsoft 365はサブスクリプション(定期課金)で契約するOfficeで、月額または年額の費用がかかります。
情報をありがとうございます。
パソコン等、苦手な私は引っかかりそうな手口。
詐欺が横行している困った世の中です。(T_T)
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/134.0.0.0 Safari/537.36 Edg/134.0.0.0 @i60-36-234-148.s41.a046.ap.plala.or.jp>
うちは大丈夫でした。
しかし、「アップデートした際に契約」って怖いですね。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/134.0.0.0 Safari/537.36 Edg/134.0.0.0 @flets-210-237-040-160.fip.synapse.ne.jp>
▼tanabeさん:
>いつから引き落とされていたのか分かりませんが、
>先月くらいに気づきました。
>
>マイクロソフト 260円。
>なんけー覚えがない・・・
>
>調べたら下記の通りでした。
>契約した覚えはないのですが。
>
>アップデートした際に、契約されたのでしょう。
>これも詐欺に近いようで、ネットでいろいろ出てきます。
こういうのは気持ちが悪いですよね。
解約できて良かったです。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:136.0) Gecko/20100101 Firefox/136.0 @p859132-ipxg00b01kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp>