揺れましたよね。
夜の地震は怖いですね。
どうすることもできず。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/134.0.0.0 Safari/537.36 Edg/134.0.0.0 @flets-210-146-088-033.fip.synapse.ne.jp>
結構揺れましたね。
夜の地震も怖いですが、園をやってる時間帯の地震も怖いです、責任が重すぎて。
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 18_3 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/18.3 Mobile/15E148 Safari/604.1 @flets-110-092-052-232.fip.synapse.ne.jp>
▼すぎまろさん:
>揺れましたよね。
>夜の地震は怖いですね。
>どうすることもできず。
びっくりでした。
結局何もできずに、じっとしていました。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/134.0.0.0 Safari/537.36 @flets-202-095-042-239.fip.synapse.ne.jp>
▼すぎまろさん:
>揺れましたよね。
>夜の地震は怖いですね。
>どうすることもできず。
しばらく目が冴えてしまいました。
今朝も弱いのがありました。
最近増えてきたような。
非常用の持ち出しグッズはまだ用意できてません。。
<Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15_7) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/18.3.1 Safari/605.1.15 @flh2-221-171-116-0.osk.mesh.ad.jp>
▼すぎまろさん:
>揺れましたよね。
>夜の地震は怖いですね。
>どうすることもできず。
夜中は、動けない。怖いですね。
震源が近いのが怖い。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/134.0.0.0 Safari/537.36 @p949178-ipxg00c01kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp>
tanabe
- 25/4/3(木) 8:05 -
▼すぎまろさん:
目が覚めました。
ノートパソコンを置いている台の下に隠れました。
直後、福岡にあるコントロールセンターから出動要請。
鹿児島方面が一斉に異常が出たらしく、「何かありました?」と聞かれました。
「地震です」と答えると納得していました。
福岡は影響はなかったのですね。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/134.0.0.0 Safari/537.36 Edg/134.0.0.0 @softbank126059031084.bbtec.net>
▼すぎまろさん:
>揺れましたよね。
>夜の地震は怖いですね。
>どうすることもできず。
ほんと、同じく動けずに寝床でじっとしてるだけでした。(T_T)
最近、地震が多いですね、しばらくは警戒が必要かも?!
震度4でもJアラートは鳴らないのですね。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/134.0.0.0 Safari/537.36 Edg/134.0.0.0 @i60-36-234-148.s41.a046.ap.plala.or.jp>
▼HIDEさん:
>震度4でもJアラートは鳴らないのですね。
ん?iPhoneもiPadもけたたましく鳴りましたけど。
<Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15_7) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/18.3.1 Safari/605.1.15 @flets-203-140-173-185.fip.synapse.ne.jp>
tanabe
- 25/4/3(木) 9:20 -
▼HIDEさん:
▼すぎまろさん:
>震度4でもJアラートは鳴らないのですね。
私のiphoneも鳴りませんでした。
コントロールセンターからの電話のせい?
設定は全部オンになっているし。
機種が古いので差別?
<設定>
iPhoneの「設定」>「通知」>「緊急速報」をタップします。 「緊急速報」をオンにし、常に警報音を鳴らす場合は、同様に「オン」に設定します。 また、Androidの設定方法は、携帯電話各社、あるいは機種により緊急速報メールのアプリや受信設定が必要です。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/134.0.0.0 Safari/537.36 Edg/134.0.0.0 @softbank126059031084.bbtec.net>
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 18_3 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/18.3 Mobile/15E148 Safari/604.1 @sp1-73-3-179.nnk01.spmode.ne.jp>
▼HIDEさん:
>▼すぎまろさん:
>>揺れましたよね。
>>夜の地震は怖いですね。
>>どうすることもできず。
>
>ほんと、同じく動けずに寝床でじっとしてるだけでした。(T_T)
>最近、地震が多いですね、しばらくは警戒が必要かも?!
>震度4でもJアラートは鳴らないのですね。
iPhoneの地震アラートは震度いくつ以上から鳴る?
どんな場合に緊急速報は鳴るのか? 最大震度5弱以上と推定した地震の際に、強い揺れ(震度4以上)が予想される地域を対象に配信される(気象庁から)
震度4は微妙な震度ですね。アラームが鳴ると緊張しますが。。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/134.0.0.0 Safari/537.36 @p966044-ipxg00c01kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp>
▼しんさん:
>iPhoneの地震アラートは震度いくつ以上から鳴る?
>どんな場合に緊急速報は鳴るのか? 最大震度5弱以上と推定した地震の際に、強い揺れ(震度4以上)が予想される地域を対象に配信される(気象庁から)
>
>震度4は微妙な震度ですね。アラームが鳴ると緊張しますが。
そうなんですね。
情報をありがとうございます。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/134.0.0.0 Safari/537.36 Edg/134.0.0.0 @i60-36-234-148.s41.a046.ap.plala.or.jp>
▼HIDEさん:
>ほんと、同じく動けずに寝床でじっとしてるだけでした。(T_T)
>最近、地震が多いですね、しばらくは警戒が必要かも?!
>震度4でもJアラートは鳴らないのですね。
うちの嫁さんは鳴らず私のは揺れ始めてから鳴り出しました。
どちらもアンドロイド。
鳴らないと「大きい地震ではないんだ!」と安心しています。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/134.0.0.0 Safari/537.36 @flets-202-095-042-239.fip.synapse.ne.jp>
<Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15_7) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/18.3.1 Safari/605.1.15 @flets-124-146-098-049.fip.synapse.ne.jp>