かなり混雑したみたいですね。
TDLよりひどいかも。
解消されるのかなぁ。
けど行ってみたい!(^^ゞ
知り合いが、4月下旬と5月に行くみたいなので、
情報を聞いてみないと。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大阪・関西万博が開幕した13日、会場では午後3時すぎから雨が激しくなってきたため、帰路に就く人の姿も増えてきました。ただ、最寄り駅の大阪メトロ夢洲駅では、入口が大混雑し、警官が人員整理に追われているほか、会場内から駅の入り口まで続く「長蛇の列」ができています。
駅付近では「(並び始めてから駅の入口に着くまで)2時間かかった」「(雨で濡れて)寒い」といった声も聴かれました。SNS上では午後3時すぎに「東ゲートの出口が詰まっている」「全く進んでいません」「電車も乗れない」といった投稿も見られました。
ほかにも、会場では、回転ずし「くら寿司」の店舗が、正午前にもかかわらず予約できるのが「午後8時」と8時間待ちになっていたほか、午後1時半すぎに回転ずし「スシロー」の店舗が「279組待ち」になっていたりなど、昼食に並ぶ列が至る所に見られました。
2日目以降は、こうした行列が解消されるのか。「並ばない万博」を目指しながらも行列を解消できなかった運営の課題が浮き彫りになりました。