Page 16 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼割と静か Jo 24/8/29(木) 6:41 ┣Re:割と静か くー 24/8/29(木) 6:56 ┣Re:割と静か Ryo 24/8/29(木) 7:12 ┣Re:割と静か tanabe 24/8/29(木) 8:29 ┣Re:割と静か しん 24/8/29(木) 8:53 ┣Re:割と静か Jo 24/8/29(木) 9:15 ┣Re:割と静か 風 24/8/29(木) 9:31 ┃ ┗Re:割と静か Jo 24/8/29(木) 13:45 ┣Re:割と静か 風 24/8/29(木) 9:54 ┃ ┗Re:割と静か HIDE 24/8/29(木) 14:50 ┣Re:割と静か すぎまろ 24/8/29(木) 10:00 ┣停電 Jo 24/8/29(木) 11:55 ┃ ┣Re:停電 しん 24/8/29(木) 11:59 ┃ ┃ ┗Re:停電 くー 24/8/29(木) 12:25 ┃ ┗Re:停電 HIDE 24/8/29(木) 15:07 ┣倒木 しん 24/8/29(木) 12:11 ┃ ┣Re:倒木 くー 24/8/29(木) 12:28 ┃ ┣Re:倒木 Jo 24/8/29(木) 13:19 ┃ ┣Re:倒木 HIDE 24/8/29(木) 15:05 ┃ ┗Re:倒木 すぎまろ 24/8/30(金) 7:04 ┣Re:割と静か アツユキ 24/8/29(木) 12:51 ┗Re:割と静か HIDE 24/8/29(木) 14:46 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 割と静か ■名前 : Jo ■日付 : 24/8/29(木) 6:41 -------------------------------------------------------------------------
猛烈な風かと想像してたら 意外と普通以下の風。 もしかしてこのままで収束? 停電は相変わらず? |
うちのあたりは結構うるさくて眠れておりませんが、思ったよりはですかね。 明日の園どうするか、、、停電長引きそうだし、、、 |
▼Joさん: >猛烈な風かと想像してたら >意外と普通以下の風。 >もしかしてこのままで収束? > >停電は相変わらず? 夕べはうるさくて何度か目が覚めました。 今は落ち着いてますね。このまま終わるの? 自宅の薪棚が倒れてました。被害はそのくらい。停電もありません。 もう少し様子見て園の状態確認に行ってみます。 |
▼Joさん: >停電は相変わらず? 使っていないテレビアンテナが倒れていました。 畑のなすび他も倒れています。 私は倒れず元気にしています。 夕べは停電が頻繁だったので、iphoneでアマプラ観てました。 |
▼Joさん: >猛烈な風かと想像してたら >意外と普通以下の風。 >もしかしてこのままで収束? > >停電は相変わらず? もう通り過ぎたのけ?想像より昨夜はゴーゴー唸ってましたが、予想より普通な感じですね。 家の庭のビニールハウスが倒壊、まあこんなものでしょう。 園が気になりますが後で確認。 明日は晴れてるかもしれないですね。 片付けもあるし休園はそのままで職員は昼から出勤かな。 |
大山鳴動して鼠一匹 気象庁も不安を煽ってましたね。 身の危険を。。。 ま、それくらいがちょうどいいのでしょう。 いつも川や海に行って不幸なことになる人もいますから。 |
▼Joさん: >猛烈な風かと想像してたら >意外と普通以下の風。 >もしかしてこのままで収束? > >停電は相変わらず? 自宅は木の枝や笹が散乱。ため息が出ましたが この程度で済んだと自分に言い聞かせるところでした。 職場は直径30cmほどの梅の木が根元からボッキリ。 あとは大きな被害はなかったのですが、保育が出来る現状復旧に 時間がかかりそうです。 明日は弁当持参の10時開園を考えていますが、一部では 台風がかなり迷走する予報が。 もう少し様子をみようと思います。 |
▼風さん: >台風がかなり迷走する予報が。 >もう少し様子をみようと思います。 あ、風産とこに寄るの忘れてた。 と、引っ返してきたりw |
昨夜、交通機関や店舗の状況をテレビで流していました。 タイヨーは今日も平常営業とか。ちょっとビックリ^^ 今から明日の弁当食材を買いに行きます。 昨日の18時前に北田辺りを車で走ったのですが、 風雨のなか帰宅するまでにランナーが2人いました。 これにもビックリ。市内だけでもどれだけのランナーが走っているのか と思うと感心しきりでした。 |
▼風さん: 梅の木が折れてるのは残念ですが、園舎や近所に被害がなくて良かったですね。 |
大きな被害は無いでした。 停電も無し。 明日の保育は、10時開所を予定していましたが、 「通常保育、お弁当持参」に変更しました。 |
園は電気が来てるようですが 自宅はまだ。 ポダデンも残量が半分切りました。 |
▼Joさん: >園は電気が来てるようですが >自宅はまだ。 >ポダデンも残量が半分切りました。 さっき園に行ってきましたが、停電にはなっていませんでした。 場所によって違いますね。 |
当然、内之浦は停電、復旧いつになるかわからない。 明日も休園にしました。エアコン無いとさすがに責任もてない。 |
▼Joさん: >園は電気が来てるようですが >自宅はまだ。 停電のところが早く復旧しますよう祈ってます。 |
園の被害確認に行った状況です。 老木のもみの木がポッキリ。同時に電線切断、国旗掲揚ポール倒壊。 樹齢は60年ぐらいかな。明日は撤去作業。 うちの園は風のあたりがきついのでいつかはこうなりそうと思っていました。 幸いに道路側や倉庫側に倒れなくてよかった。ふうです。 |
スゴイですね、撤去作業かなり大変そう、頑張ってください。 |
▼しんさん: >園の被害確認に行った状況です。 >老木のもみの木がポッキリ。同時に電線切断、国旗掲揚ポール倒壊。 >樹齢は60年ぐらいかな。明日は撤去作業。 あちゃー、大変。 同じ田崎ですが電気が来てるんですね。 うらやま。 |
▼しんさん: >園の被害確認に行った状況です。 >老木のもみの木がポッキリ。同時に電線切断、国旗掲揚ポール倒壊。 >樹齢は60年ぐらいかな。明日は撤去作業。 でも凄い映像ですね。 撤去作業が大変ですが頑張りましょう。 >うちの園は風のあたりがきついのでいつかはこうなりそうと思っていました。 >幸いに道路側や倉庫側に倒れなくてよかった。ふうです。 ほんと、そう思うしかないですね。不幸中の幸い。 |
>老木のもみの木がポッキリ。同時に電線切断、国旗掲揚ポール倒壊。 >樹齢は60年ぐらいかな。明日は撤去作業。 こ、これは大変! かなり大きな木でしたね。 こんな大きな木も倒れるんですね。 撤去は大型重機でないと厳しいですね。 逆手にとって、この木材を再利用できないですかね? |
▼Joさん: >猛烈な風かと想像してたら >意外と普通以下の風。 >もしかしてこのままで収束? > >停電は相変わらず? 風は強かったですね! 家のブルーベリーの木が倒れていましたw 後で保育園を見に行ってみたいと思います。 |
▼Joさん: >猛烈な風かと想像してたら >意外と普通以下の風。 >もしかしてこのままで収束? そうですね、吹き返しもそんなに強くないですね。 うちは大きな被害も停電も無く、いつもの台風と一緒で園庭にせんだんの木の枝が散乱状態。 今のところ、園も自宅も大丈夫です。 明日は通常どおりで給食無しの弁当持参で開園かな。 |