過去ログ

                                Page     246
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼防衛費増税  風 24/12/13(金) 13:03
   ┣Re:防衛費増税  HIDE 24/12/13(金) 15:00
   ┣Re:防衛費増税  くー 24/12/13(金) 15:03
   ┣Re:防衛費増税  tanabe 24/12/13(金) 15:38
   ┗Re:防衛費増税  すぎまろ 24/12/14(土) 7:40

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 防衛費増税
 ■名前 : 風
 ■日付 : 24/12/13(金) 13:03
 -------------------------------------------------------------------------
   そろそろタバコも止め時を考えないといけないかもですね。
ここの住人での納税者は2人だけでしょうか。
所得税もあがりますね。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
たばこ税については、2026年4月に加熱式たばこの税率を引き上げて紙巻きたばことの差をなくしたうえで、2027年4月から3年間、1本当たり0.5円ずつ段階的に増税を行うとしています。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


気になるのが106万の壁撤廃。

2027年10月からは企業規模(51人以上)の撤廃もあり、
週20時間以上の就労者は加入対象。

そのうえ、年収156万いかない従業員は保険料折半でなく、企業側が
多く負担”できる”仕組みを導入とか。
中小企業から国へ苦情はきてないのかな。

全国で週20時間未満のパート保育士がごっそり増えたりして。
保育の質が低下するうえに、保育士不足に拍車がかかりそう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:防衛費増税  ■名前 : HIDE  ■日付 : 24/12/13(金) 15:00  -------------------------------------------------------------------------
   ▼風さん:
>そろそろタバコも止め時を考えないといけないかもですね。
>ここの住人での納税者は2人だけでしょうか。
>所得税もあがりますね。
>
>−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>たばこ税については、2026年4月に加熱式たばこの税率を引き上げて紙巻きたばことの差をなくしたうえで、2027年4月から3年間、1本当たり0.5円ずつ段階的に増税を行うとしています。
>−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

身体のために禁煙は良いのでは?!

>気になるのが106万の壁撤廃。
>
>2027年10月からは企業規模(51人以上)の撤廃もあり、
>週20時間以上の就労者は加入対象。
>
>そのうえ、年収156万いかない従業員は保険料折半でなく、企業側が
>多く負担”できる”仕組みを導入とか。
>中小企業から国へ苦情はきてないのかな。

社会保険料の中小企業(園も)負担は大きいですよね。助成金が欲しい!

>全国で週20時間未満のパート保育士がごっそり増えたりして。
>保育の質が低下するうえに、保育士不足に拍車がかかりそう。

ですよねー。(T_T)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:防衛費増税  ■名前 : くー  ■日付 : 24/12/13(金) 15:03  -------------------------------------------------------------------------
   本当に社会保険は頭痛いです。
払った分かえってこないくせに、手間だけかかる、、、、

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:防衛費増税  ■名前 : tanabe  ■日付 : 24/12/13(金) 15:38  -------------------------------------------------------------------------
   ▼風さん:
>そろそろタバコも止め時を考えないといけないかもですね。
>ここの住人での納税者は2人だけでしょうか。

山東明子が委員長をしていた時に、たばこの価格千円を目指すと
言っていましたが、じわじわ上がっていますね。

アメリカは現在でも、千円平均みたいですね。
まあ日本も足並みを揃えていくでしょう。


ニューヨークのタバコの価格は、1箱あたり約950円から2,000円程度です。ニューヨーク市では、連邦たばこ税や州たばこ税に加え、市たばこ税も課せられています。

タバコ代は国によって異なり、日本は先進国の中でもタバコの安い国のひとつです。一方、世界ではタバコ代が高い国も数多くあり、オーストラリアやノルウェーでは特に高額です。

ニューヨーク州では、タバコ製品の全面禁止を計画しており、ほとんどの公共のエリアでは喫煙が禁止されています。オフィスや公共交通機関、レストラン、美術館や博物館などが禁煙区域なのは日本と変わりませんが、公園、スイミングプール、広場、ビーチ、遊歩道なども禁煙区域にあたります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:防衛費増税  ■名前 : すぎまろ  ■日付 : 24/12/14(土) 7:40  -------------------------------------------------------------------------
   馬毛島が沖縄化しそうですね。
上空を米軍の飛行機が飛ぶようになるかも。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 246